目次

グローバルサプライチェーンプランニングソリューションプロバイダーketteQ、日本での事業展開を拡大

サプライチェーンプランニングとコントロールタワーソリューションのグローバルリーダーであるketteQは、日本での事業を拡大し、東京にチームを設立し、市場におけるサプライチェーンのニーズへの対応を強化します。ketteQは、地域内でのソリューション提供およびサポートを継続し、企業の計画、可視性、その他の重要なサプライチェーン能力の改善および自動化を推進します。

Salesforceと AWSのクラウド上に構築され、展開されるサプライチェーン計画と自動化ソリューションのための唯一のデジタルプラットフォームであるketteQは、世界中の企業がサプライチェーン業務を新しいレベルに引き上げることを支援します。ketteQの新しいソリューションは、可視性の最大化、在庫レベルの最適化、コスト削減、配送、サービス、収益の改善に焦点を当て、より俊敏で弾力性のあるサプライチェーンを構築します。  

「ketteQのCEOであるMike Landryは、「私たちのソリューションとサービスのプレゼンスを日本に拡大できることを大変嬉しく思います。「ここ数年、企業が経験したサプライチェーンの課題により、サプライチェーンの俊敏性に対するニーズはかつてないほど高まっています。私たちは、世界中のお客様のサプライチェーン全体の可視化と最適化を支援し、パフォーマンスと利益を向上させるプロセスを改善することができるユニークな存在です。"

ketteQの日本の技術チームは、既存の日本の顧客基盤を拡大するために、さらなる拡大と営業・サービス職の採用を見込んでいます。  

"ketteQのソリューションは、自動車、産業用製造業、消費財、家電などの日本の主要産業のニーズを、サービス、流通、製造計画、コントロールタワーソリューションでカバーしています。" ketteQジャパン マネージングディレクター 石田勝隆は次のように述べています。"当社は、さらなるお客様へのサービス提供に向けてプレゼンスを拡大する中で、最新のクラウドネイティブテクノロジーの利点を求めるサービス・サプライチェーン事業者の皆様に革新的なソリューションをお届けしています。"  

ketteQは、コカ・コーラボトラーズジャパン(CCBJI)をはじめとする日本国内の現地法人に数千のユーザーを抱えています。サービスパーツ計画、デジタル作業指示管理、コントロールタワー機能などのketteQソリューションは、CCBJIの設備サービスの統合と向上を支援し、全国100万の自動販売機に対して過剰在庫を最小限に抑え稼働時間を向上させる高度な需要管理および在庫管理を提供します。

ketteQ について
ketteQ は、サプライチェーンのプランニングとオペレーションの新しいパラダイムを構築することに専念しています。SalesforceとAWSを基盤に、セキュリティ、スケーラビリティ、コンフィギュレーションに強みを持つketteQは、レガシーシステムが残したギャップを埋める拡張機能をサプライチェーン組織に提供し、今日のサプライチェーンのニーズに応える比類なき分析と可視性を実現します。詳細については、ketteQ.comをご覧いただくか、Twitterで@kette_Qをフォローしてください。

SNSでシェアする:

著者について

ニコル・テイラー
ニコル・テイラー
マーケティング担当副社長

ketteQのマーケティング担当バイスプレジデントとして、クリエイティブなキャンペーン、限定体験、展示会、魅力的なコンテンツ制作を通じて需要を喚起しながらブランドを構築し、増幅させてきた20年以上の経験を持つ。様々な業界において戦略的マーケティング・イニシアチブを主導し、ブランドの認知度を高め、有意義な視聴者エンゲージメントを促進し、測定可能なビジネス成長を生み出すデータ主導型プログラムを開発してきました。

ニコールの専門は、ブランド開発、コンテンツ戦略、需要創出、戦略的チームビルディング、部門横断的コラボレーションに及ぶ。チームをまとめ、マーケティングをビジネス目標に合致させ、パートナーシップを活用してインパクトのある結果を出すことに力を注いでいる。ジョージア州立大学アーネスト・G・ウェルチ・スクール・オブ・アート・アンド・デザインを卒業後、クリエイティブなビジョンと分析的な洞察力を融合させ、ブランドの存在感を高め、市場の需要を加速させ、長期的なビジネスの成功を後押ししている。